旅行

中国南方航空の評判は?実際に成田〜上海に登場してみた

飛行機




 

・中国南方航空の評判が気になる

・乗ってみたいけど不安

こんな要望に答えます。



中国系の航空会社は安いことで有名ですが、安全性や快適性が不安ですよね。

なので、今回は中国南方航空のフライトレビューをします。



本記事を参考にすると、中国系の航空会社の実際の様子が分かります。

記事の内容

・中国南方航空のフライトレビュー(成田〜上海)

・中国南方航空に搭乗する際に知っておきたい事

この記事を書いている僕は、先日の中国旅行で往復とも中国南方航空を利用しました。



その時に思ったことや感じたことがあったので、ブログにて情報共有します。




中国南方航空を利用してみた【フライトレビュー】

結論から言うと、満足です。


大きなメリットは以下の2つ。

見出し

・メリット①…コスパが高い

・メリット②…機材が新しい

順番に見ていきます。

メリット①:コスパが高い

かなりコスパは良いと思います。

細かいメリットを挙げると、以下のとおり。

  • 事前座席指定が無料
  • 荷物預けも無料(23kgまで)
  • 機内食あり
  • ドリンク無料(アルコールも)
  • 個人ディスプレイあり
  • USBポートあり
  • 欠航・遅延時のサポートあり
  • マイルもたまる

上記のあたりですね。

✅航空券代の比較

なお、下記に別会社との比較も掲載しておきます。

  • ジェットスター:21000円
  • 中国国際航空・中国東方航空:34000円
  • ANA:43000円
  • JAL:73000円
  • 中国南方航空:27000円

僕が検索したところ、上記のとおりでした。

なお、ジェットスターなどのLCCは機内食や荷物代が別途かかります。

要するに「LCCを同じくらいの料金で、フルサービスを楽しめる」ということです。

選ぶのは人それぞれですが、僕は「LCCで追加料金を払うよりも、中国南方航空の方がコスパ良い」と思います。

メリット②:機材が新しい

座席やディスプレイともに新しいと快適です。

LCCなどは中古機を使っており、座席がボロボロだったりします。



しかし、中国南方航空は1〜5年くらいの若い機体を使っているので,圧倒的にきれいで快適です。

✅補足:上海線の機材はB777-300ER

補足として、成田〜上海線はB777-300ERという大型機での運行です。

大型機だと安心感がありますし、何より広くて快適ですね。

結論:航空会社のブランドを気にしないなら、ありだと思う

というわけで、中国南方航空に関して「僕は、とても満足」です。
理由は下記ですね。

  • 料金が安く、サービスも◯
  • 機材が新しく、とても快適

格安の料金で、全てのサービスが入っているので気を使う必要がないです。

というのも、LCCだと、荷物預けをどうするか機内食は頼むかなど、気にすることが多いので、中国南方航空なら、そういうこともなかったです。

中国南方航空に搭乗する際に知っておきたい事

関連知識をまとめておきます。

  • その①:航空券の予約は、スカイスキャナーからのサプライス
  • その②:どうしても安くなら、ジェットスターもある
  • その③:プライオリティパス?

 

サクッと見ていきましょう。

その①:航空券の予約は、スカイスキャナーからのサプライス


これは言うまでもないですね。

航空券の検索にはスカイスキャナーがオススメです。

なお、1つだけ注意点があり、それは「予約自体は、サプライス が良い」ということです。
要するに、下記の手順です。

  • 手順①:最適な航空券をスカイスキャナーで探す
  • 手順②:最適な航空券を見つけ、サプライスのサイトに飛ぶ
  • 手順③:サプライスに行き、予約する

上記のとおり。

カイスキャナーから予約もできるのですが、サプライスだとクーポンなどが使えて公式サイトよりも安いことが多いので、基本的には「公式サイトからの予約」がオススメです。

その②:どうしても安くなら、ジェットスターもある

中国南方航空は確かにコスパ良いですが、さらに最安値ならジェットスターがあります。

ジェットスターはLCCなので、追加料金が発生するかもですが、それなしだと一番安いです。

ここに関して、僕は乗ったことがないのですが、イメージとしては「値段が安い代わりに座席が少し狭い」かなと思います。

そしてお値段に関しても、基本的には「中国南方航空などのFSCよりも安い」という価格設定です。

もっと安くいきたいな、、と感じる人は、ジェットスターを検討してみるのも、ありかもですね。

その③:プライオリティパス

これはかなり余談ですが、、、飛行機に乗る時にはラウンジでゆっくりしたいですよね。

あとは、食事やドリンクも楽しみたいですね。

なので、飛行機を多く使う僕は「プライオリティパス」を愛用しています。

このカードがあれば、ほぼどの空港でも無料でラウンジを利用できるので、ワンランク上の旅ができます。

格安航空券でラウンジ行けたら、コスパは爆上がりですね。

プライオリティパスについて詳しく知りたい方はこちら

????【特典満載!!】楽天プレミアムカードの特典・年会費を徹底解説!!&普通の大学生でも発行できるのか試してみた。

 

というわけで、今回はこれくらいにしようと思います。
快適かつ、コスパ良い空の旅を楽しみたいなら、中国南方航空という選択肢も検討してみてください????




-旅行
-,

© 2023 かわずのかわら版