ハノイにある日系ホテル!!

今回は、ベトナム・ハノイにあります、ホテル呉竹荘トーニュム84をご紹介します。
このホテルは日本国内でビジネスホテルを展開しているくれたけホテルチェーンがベトナム・ハノイで運営しているホテルになります。

つまり、日系の資本が入っている日系ホテルとなります。
そのため、客層としては東南アジアのホテルに多い欧米人はほとんどいなく、日本人のビジネスマン、ツアー客と思われる中年おばちゃん、あとは若干ですが中国の方もいらっしゃいました。
また、今回私の不手際で写真を全く取れてなく載せることができないのですが、どうぞご了承ください。
ホテルへのアクセス
このホテルは、観光地として有名なハノイ旧市街、ホアンキエム湖から徒歩10分くらい歩いた少し南にあります。

今回私は東南アジア旅行の一環としてベトナム航空を利用してバンコクからハノイに来ましたが、ノイバイ空港からはGrabで40分くらいで1000円くらいだったと思います。
よかったら、東南アジア旅行の記事もご覧ください。
送迎のようなことはやっていないと思います。
また、ノイバイ空港からはツーリストバスの86番を使うと安く、安全に市内まで来れます。
より拡大した地図はこちらです。

ホテルは周りは、観光地というよりも地元住民が暮らしている場所というような感じになっていて、近くにはローカルな店しかありません。
しかし、少し行ったところにハノイタワーやコンビニがあるので不便というわけではありません。
また、そのおかげで夜もうるさくはないです。
ホテルの部屋・設備
ホテルはベトナムにある建物とは思えず、しっかりしている建物だなという印象でした。
ホテルのロビーも清潔で、フロントの対応も丁寧でした。
しかしながら、ホームページには日本語が話せるスタッフがいらっしゃるとのことでしたが、残念ながらそのような方は1人もいらっしゃいませんでした。
全てチェックインも英語での対応となりました。
たまたま休みだっただけかもしれませんが。
部屋も中も清潔でしたが、新品で新しいという訳ではなく、少し使用感があるなと思いました。
ベットの大きさは十分なくらいの大きさでした。
トイレはさすが日系ということもあり、ウォシュレット付きでした。
でも、隣にトイレットペーパー入れが置いてあったので、トイレットペーパーは流せないようです。
部屋のお風呂はシャワーではなくバスタブがありました。
さらにこのホテルには地下に大浴場があり、私も実際に行きましたが、かなりスッキリして疲れを取ることができました。
これはかなりポイント高いと思います。
また、wifiも問題なく使用できました。
ホテルの朝食
ホテルの朝食として、日本食がありました。
具体的には味噌汁、ご飯は常にあり、後は日によってという感じでした。
味もまあまあな感じだったので、ベトナムで日本食にしては良い方かなと思いました。
まとめ・総評
今回、ホテル呉竹荘トーニュム84に宿泊してみましたが、泊まった感じとしては主にビジネス向け、あるいは海外でも日系ホテルの方が安心するよって方、さらに大浴場があった方がいいなという方向けなのかなと感じました。
やはり、ハノイでホテルを選ぶときもよくわからないホテルを選ぶよりも、日系である程度知っているホテルチェーンの方が安心して予約できるということが大きいと思います。
どんでもなく良いホテルという訳ではありませんが、値段も安いですし、日本人がたくさんいますし、良くも悪くもハズレのないホテルだと思います。
ハノイに旅行・出張する際はぜひホテル呉竹荘トーニュム84をご検討ください!