旅行

【体験談】イビスビジネスカードの年会費・特典内容を解説【無料アップグレードもされるアコーゴールド】

イビスビジネスカード

https://nskawaraban.com

悩める人

・イビスビジネスカードってどんなカード?

・年会費や入会条件が知りたい

こんなお悩みを解決します。

 

必要なモノ

  • イビスビジネスカードの概要
  • イビスビジネスカードの特典内容
  • イビスビジネスカードを使用した宿泊レビュー

 

✅この記事の権威性

私はイビスビジネスカードを所有しており、このカードを活用してアコーホテルズに宿泊しています。

 

この記事を最後まで読めば、イビズビジネスカードの特典・年会費などの概要が分かり、アコーホテルズに宿泊する際にうまく活用できるようになります。

 

 

イビスホテル・アコーホテルズについて

アコーホテルズ

 

「イビス」とはフランスのホテルブランドである「アコーホテルズ」の中でもリーズナブルな価格のホテルで、イビス、イビスバジェット、イビススタイルズの3種類があります。

ですが通常イビスホテルと言われたら、これら3種類をまとめて「イビスホテルズ」と言います。

 

「イビス」はできる限りリーズナブルなホテルにしたい人や出張のサラリーマンなどには嬉しいホテルですよね。

 

ここが重要なポイントですが、今回紹介するイビスビジネスカード」はイビスホテルズだけでなく、メルキュールやプルマンなどアコーホテルズの全てのホテルで特典を受けられるカードです

 

 

イビスビジネスカードの概要

ゴールド

イビスビジネスカードとは所有しているだけでアコーホテルズのゴールド会員の資格が手に入るカードのことです。

少し図にまとめてみます。

イビスビジネスカードの概要

  • アコーゴールドの資格が手に入る
  • 年会費は90ユーロ
  • クレジットカードやデビットカードではない

順番に解説していきます。

特典内容=アコーゴールドの資格が手に入る

前提として、アコーホテルズには下からクラシックシルバーゴールドプラチナの会員のランクがあります。

イビスビジネスカードを保有していると、自動的に「アコーゴールド」の資格が手に入ります。

 

アコーゴールドの資格を得ると以下の特典が受けられます。

アコーゴールドの特典内容

  • プライオリティチェックイン
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • ウェルカムドリンク・フルーツ
  • ウェルカムアメニティ
  • 無料ルームアップグレード(1ランク)

かなりたくさんの特典が得られます。

 

先ほども言いましたが、これらの特典をイビスホテルだけでなく、メルキュールやプルマンなどのアコーホテルズの全てのホテルで受けられます。

 

 

イビスビジネスカードの年会費は90ユーロ(=10800円ほど)

下の画像を見れば分かりますが、通常アコーゴールドの資格を得るには、年間30泊もしくは2800ユーロ(=約36万円)の利用が必要です。

 

アコーゴールド

ですが、イビスビジネスカードでは年間90ユーロ(=10800円)の年会費を支払うだけで、アコーゴールドになれます。

しかも、年会費を払い続ければ半永久的にアコーゴールドの資格を保有することができます。

 

これらを有効に使えれば、年会費分を回収でき快適なホテルライフを送ることができます。

運が良ければ、スイートルームへのアップグレードも夢ではないと思います。

イビスビジネスカードはクレジットやデビットカードではない

イビスビジネスカードはクレジットカードやデビットカードのような支払い機能は一切ありません。

ここが、マリオットグループの「SPG Amexカード」と違う点です。

 

したがって、このカードの役割は本当にアコーゴールドの資格を証明するというだけになります。

 

日本でイビスビジネスカードが使えるところ

イビスビジネスカードが使えるところ=アコーホテルズのホテルをなるので、結論から言うと以下の通りです。

日本のアコーホテルズ一覧

  • ホテルメルキュール札幌
  • ホテルイビススタイルズ札幌
  • ホテルイビススタイルズ東京ベイ
  • ホテルプルマン東京田町
  • ホテルメルキュール東京銀座
  • ホテルイビス東京新宿
  • ホテルメルキュール横須賀
  • ホテルメルキュール名古屋サイプレス
  • 京都悠洛ホテルMギャラリー
  • 京都悠洛ホテル二条城別邸Mギャラリー
  • ホテルメルキュール京都ステーション
  • ホテルイビススタイルズ京都ステーション
  • スイスホテル南海大阪
  • ホテルイビス大阪梅田
  • ホテルバジェット大阪梅田
  • ホテルイビススタイルズ大阪難波

日本では東京、大阪はもちろんのこと、札幌や名古屋、沖縄など様々なところに展開しています。

 

ちなみに、アコーホテルズは世界92ヶ国に約5000ホテルが営業しています。

ここで全てを挙げることはできませんが、ヨーロッパから北米、南米、アジア、アフリカにも存在しているので、もはや世界の至るところにあると言っても過言ではありません。

 

ぜひ今後、海外旅行に行かれる際にもイビスビジネスカードを使って、アコーホテルズの滞在を満喫

 

【体験談】イビスビジネスカードを使ってアコーホテルズに泊まってみた

体験談

ここからは、私が実際にイビスビジネスカードを駆使してアコーホテルズに宿泊した体験談をシェアしていきます。

タイ・バンコク2つと京都1つです。

 

①イビスバンコクサートン

このホテルはバンコクのホテルで最安値のホテルでとてもおすすめ。

 

この時はバンコク・ドンムアン空港に午前1:20頃着く予定だったためホテルに事前に連絡したところ、午前8:00からチェックイン可能との回答をもらうことができました。

本当は午後14:00からなので6時間も前にチェックインできたことになります。

 

私がアコーゴールドということは事前に伝えてあったので、話もスムーズに通りました。

 

また、イビスホテルは客室が全て同じグレードなのでアップグレードはありませんでしたが、ウェルカムドリンク・フルーツ、さらにエレベーターから1番近い部屋にして頂けました。

 

詳しくはこちらの記事で書いているので気になる方はどうぞ。

>>>【最安値!?】イビスバンコクサートン宿泊記【アコーゴールド会員が徹底解説】

 

 

②メルキュールバンコクサイアム

当然ですが、メルキュールでもアコーゴールドの待遇が受けられました。

 

ここでは、予約した際に一番安いグレードの部屋で予約したのですが、チェックインする際に無料で一番高いグレードのプリビレッジフロアにアップグレードして頂けました。

 

フロアも最上階にして頂いたので、バンコクの最高の夜景をじっくり堪能することができました。

 

また今回は利用しなかったのですが、午後5時までレイトチェックアウトできるとチェックインの時に伝えられました。

 

こちらも詳しく書いた記事を置いておきますね。

>>ホテルメルキュールバンコクサイアム宿泊記!!安くてアクセス良し!!

 

 

③京都悠洛ホテルMギャラリー

先日京都へ旅行した際に、京都悠洛ホテルMギャラリーに宿泊しました。

ここでも、アコーゴールドのおかげで、ウェルカムドリンクをいただくことができました。

 

このホテルはとても内装がシックでカッコよいですが、「和」と感じさせるような京都らしい空間となっていて、とても良かったです。

お値段もあまり高くなく、建物・サービスともに質の高いホテルなので、ぜひ京都を訪れる際は検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ:イビスビジネスカードを申し込むべし

まとめ

いかがでしたでしたか?

今回はイビスビジネスカードについて詳しく解説しました。

 

イビスは安く済ませたい人や大学生、出張のサラリーマンには最高のホテルだと思います。

そこにアコーゴールドの特典を受けられればますます快適なホテルライフとなること間違いないですね。

 

ぜひイビスビジネスカードを作ってアコーホテルズのホテルを満喫しましょう。

 

-旅行
-, , , , , ,

© 2023 かわずのかわら版