
韓国はどのくらいの値段で行けるの?
こんな疑問にお答えします。
2019年5月に、友達とこんな会話をしました。

なんか、海外行きたくない?
大学終わりに来週どっか行こうぜ。
これで、一番近くて安い韓国旅行が決まりました。
今回はその際にかかった経費を包み隠さず赤裸々に全て公開したいと思います。
この記事を読むと、韓国に行くのに大体どれくらいかかるのかが分かります。
✔︎韓国旅行にかかる費用(※LCCは使っていません!)
✔︎節約の仕方
実際に、今年は2回韓国・ソウルに旅行したので、実用性バツグンです????♂️
基本情報
この旅の基本情報をまとめます。
訪れた国(都市)…韓国(ソウル)
時期…2019年5月
航空会社…アシアナ航空
宿泊…2泊
木曜日の夜に出発して土曜の朝に帰ってきたので、2泊3日ですが実質的には1泊2日のような日程です。
韓国の場合は、東京からは2.5時間、福岡からだと1時間弱で着きますので、かなり手軽に行けると思います。
なので、このような弾丸ツアーも可能です????♂️
今回旅行の必要な航空券・ホテルなどは全て自分で手配しました。
自分でやったほうが、安くなりますし、自由に日程を組めるのでおすすめです????♂️
しかし、韓国の場合はお得なフリープランもありますので、そちらもチェックしてみると良いと思います。
韓国旅行の全ての経費合計
経費の合計は、1人あたり4.8万円でした。
LCCではなく行って、散々食べていてこれなので、健闘した方だと思います。
では、詳しく見ていきます。
交通費(飛行機代+現地)
交通費の合計は、2.7万円でした。
飛行機は、東京の羽田空港からアシアナ航空を利用しました。
今回は大学終わりなので、都心から近くアクセスの良い羽田にしました。
やはり、羽田の方が空港も綺麗ですし、個人的には好きですね。
また、韓国国内では地下鉄や国鉄を利用するのですが、初乗り145円でほとんどのところは行けます。
さらにT–MONEYカードという日本のスイカカードのようなものを使うと10円引きになるので、絶対おすすめです。
アシアナ航空…25900円
ソウルの鉄道…約1000円
アシアナ航空はもともと28900円だったのですが、サプライスの3000円クーポンを使って予約したら、3000円お得に予約できました。
サプライスのクーポンはこちらをどうぞ。
????【クーポン情報】サプライス!(Surprice!)が2020円割引クーポンを配布中!!【2019/12/2付】
また、日本〜韓国はLCCが多く就航しているので、LCCを使えば、もっと安く往復1万円くらいで行けます。
????【激安】LCCって実際どうなの!?メリットや注意点を徹底解説!!
ホテル代
結論から言うと、合計で7600円でした。
1泊あたり、3800円です。
ホテルスカイパーク東大門Ⅰ…7800円
できたばかりのホテルなのか、とっても綺麗でした。
また、フロントの方は日本語が話せる方でした。
これは、英語や韓国語に不安がある方でも安心ですね。
また、このホテルは東大門(トンデムン)にあるのですが、ソウルの中心地・明洞も地下鉄で2駅、歩いても10分くらいでした。
また、僕たちは深夜の0:00くらいにチェックインしましたが、何も問題なかったです。
さらに、予約はツインルームでしたが、トリプルルームの部屋にアップグレードして頂けました。
なお、ホテルはエクスペディアからの予約が安いです。
雑費(食事代・お土産代・観光費)
雑費は、合計で1.5万円でした。
ここは人によってかなり変わってくると思います。
コスメやお土産をたくさん買う人はもっとかかると思います。
例として、僕の支出の内訳はこうです。
食費…5000円
観光費…0円
お土産代…10000円
これで、わかると思いますが、韓国は美味しいものが沢山あるのに、値段がめっちゃ安いです。
食費5000円といっても2日間かなり食べまくったので、コスパは最高です。
今回は行きませんでしたが、屋台などで食べるとなお安く済みます。
お土産も割と買ったつもりでしたが、韓国のデパートなどはサービス精神がすごいので、値段はそこまでしません。
食品のお土産はぜひ、ロッテデパートの地下の食料品売り場がおすすめです。
また、海外旅行保険は、ソニー損保が安くておすすめです。
合計金額
交通費…2.7万円
ホテル代…7600円
雑費費…1.5万円
⇒合計4.96万円
となりました。
5万円を切りましたね。
LCCでは普通かもしれませんが、アシアナ航空などのFSCではかなり安いと思います。
さらに安く快適に旅行したい人はこちらも合わせて、ご覧ください。
????【大公開】誰でもできる海外旅行に安く快適に行く3つのノウハウ
まとめ
今回は、大学終わりにちょっくら観光まで行きましたが、5万円以下でいけました。
もっと安く行く方法もあるので、ぜひ↑の記事を参考にしてください。
質問や相談がありましたら、すべて答えますので、どしどし言ってください。