もくじ
そもそもメルキュールとは?
皆さん、メルキュールというホテルブランドを知っていますか?
メルキュールというのは、フランス・パリを中心に全世界に展開しているアコーホテルズ のなかの中級クラスのブランドとなります。
最安のブランドはイビスですが、それよりも設備やアメニティーが充実していて快適に過ごせるようになっています。
以前、イビスに宿泊した時のレビューもぜひ参考にしてください。
https://nskawaraban.com/ibis-bangkok/
また、アコーホテルズ はメルキュールの他にもたくさんのブランドがあります。

ホテルメルキュールバンコクサイアムのアクセス

最寄り駅はBTSシーロム線の終点であるナショナルスタジアム(National Stadium)駅です。
また、バンコクの原宿と呼ばれているサイアムのサイアム駅も目と鼻の先なので、そこからでも歩いて行けます。
空港からはスワンナプーム空港ならエアポートレイルリンクとBTSスクムウィット線を使ってくることができます。
しかし、LCCでおなじみのドンムアン空港からの空港鉄道は建設途中であり、現在はまだないので、タクシーが一番便利だと思います。
私も今回、ドンムアン空港からこのホテルまでタクシーを利用しました。
料金は深夜便でドンムアンに到着したため夜に利用したこともあってか少し高かったかもしれませんが、約400BT=約1400円くらいで行くことができました。
一人だと微妙ですが、今回は二人だったのでとても良い選択であったと思います。
所要時間はかなり運転手が飛ばしていたので、30分かからないくらいでした。
また、ホテルの近くには東急やMBKセンター、さらにホテルの下にはセブンイレブンもあるので買い物にも非常に便利な立地となっています。
ホテルメルキュールバンコクサイアムの施設


このホテルは下層部がイビスバンコクサイアム、上層部がメルキュールということになっています。
そのため、1階にはイビスのフロントがあり、メルキュールのフロントは9階にあります。
そのためか1階には9階までキャリーバッグを運んでくれるサービスがありました。
フロントはこんな感じです。


フロント自体はとても綺麗で明るく、ソファーもたくさんあるので快適な空間となっています。
また、フロントの人は日本語は喋れませんが、英語はバッチリ喋れてあまり英語が得意ではない私でも対応できるように話してくれました。
対応も丁寧で、今回はチェックインを夜中の2:30くらいにしたのですが、その時間でもスムーズに対応してくれました。
ホテルメルキュールバンコクサイアムの部屋
続いてはお部屋についてです。
このホテルにはスーペリアルーム、プリビレッジルーム、スイートの3種類のランクがあり、合計で189部屋あります。
私は今回一番安かったスーペリアルームを予約していたのですが、私がイビスビジネスカードを保持していてアコーゴールド会員なので、チェックインの時は特に言われなかったのですがプリビレッジルームに無料アップグレードされていました。
また、チェックインの時にもアコーゴールドの特典として、ウェルカムドリンクのドリンク交換券をもらいました。
部屋の様子はこんな感じです。

ベットはとても大きく部屋全体が綺麗で快適でした。
部屋の広さも二人でも小さくなく程よい大きさでした。
また、部屋の明かりも全部つけるとそこまで暗くはなかったです。

人ひとりが寝ることができる程でかいソファーもあります。

テレビはそこまで大きくないですが、タイの番組しかほとんどやっていなくてあまり観ないと思いますし、薄くて邪魔にならないので良しとしましょう。

水のビンや冷蔵庫に入っているコーラ、スプライトなどの缶は無料で飲むことができます。
ちなみにこの無料の缶や水は、1日ごとにもらえるみたいで、清掃が終わってから部屋に戻ると、毎日補充されていました。

コンセントも豊富にあり、ポットもあります。

下の写真はベットの傍のテーブルですが、コンセントも2つあり、充電しながらスマホを使えます。

トイレもとても清潔ですが、東南アジアではおなじみのトイレットペーパーは流せないタイプのトイレです。
もし、それが恥ずかしいということであれば、9階のフロントの近くや朝食会場がある8階にもトイレがあるので、そちらを使うと良いと思います。

シャワールームも綺麗で段差があるので水が漏れるということもありません。
水圧も問題なかったです。

また、皆さんwifiについて気になると思いますが、wifiは速度や繋がりの問題もなく快適に利用することができました。
しかも、無料だったのでこれは良いポイントだと思います。
あと、アコーゴールドの特典として、ウェルカムスイーツの果物がありました。
さらに、夜は部屋の場所にもよると思いますが、部屋からこのような夜景を堪能巣rことができます。

ホテルの朝食

朝食は 8階で取ることになっています。
朝食はビュッフェ形式となっていて、そこまで種類は多くなく、味も普通という感じなのであまり期待しないほうが良いと思います。
タイカレーやベトナムのフォーなどもありましたが、味は微妙でした。
また、プリビレッジルームの宿泊者用にプリビレッジラウンジというのがあり、そこでも朝食を取ったり、日中も軽食などが利用できるようですが、料金が一人500BT=約1700円くらいかかるようなので、コスパは悪いと思います。
気になるお値段は?
今回はアコーホテルズ のセールで予約したので、2泊2人の朝食付きで4119.5BT=約14000円くらいでした。
1泊1人では3500円なので、かなりコスパの良いホテルなのではないでしょうか。

アコーホテルズ のセール以外の時だと、エクスペディアで予約するのが最安値で予約できるのでおすすめです。
まとめ
今回紹介したホテルメルキュールバンコクサイアムですが、何より立地が良いのでコスパは良いと思います。
さらに部屋や建物も綺麗なので快適なホテルライフが過ごせると思います。
ただし、ラグジュアリーホテルとまではいかないので、それを求める人は注意が必要です。
これからもお得情報のみならず、今回のようなホテルレビューも書いていきたいと思うので楽しみにしておいてください!
ツイッターインスタグラムもやっているのでぜひフォローお願いします!
Twitter:@zinsei _tabi
Insta:@nskawaraban